2013年06月08日

早合入れ のような物

KTWのタネガシマも発売されましたし、秋以降の戦国イベントに向けて、足軽の持ち物を整える事を始めました。
鎧兜とかは現代甲冑とかで揃えられますが、小物系は自分で作ったりする必要があるんですな。

その第一弾として、早合入れのような物を作ってみました。
いわゆる「胴乱」ですね。


少し調べてみると、革製のポーチ形式の物、漆などの塗り物を塗った木箱形式の物、紙箱を革で包んだ物、藁や紙こよりで織られたポーチ形式の物など、様々な物があるようで・・・

その中で、一番作りやすいと考えた、紙箱を革で包んだ形式の物を作ってみました。


まずは100均で紙箱を買ってきて
早合入れ のような物

次は、ステッカーのように裏紙を剥がせばそのまま貼れる合成皮革を買ってきて
早合入れ のような物

箱の大きさに合う家紋ステッカーを買ってきて
早合入れ のような物


一気にそれらを貼り付け
早合入れ のような物
早合入れ のような物
早合入れ のような物


あとは蓋を止めるための紐(紳士靴用の蜜蝋に浸した靴紐)と、何かの獣の角から削り出したボタンを着けて、一応完成。
早合入れ のような物

蓋に付けた丸い金具は、ロシア軍の制服用兵科襟章の裏座金。
そういえば最近この兵科襟章買っても、この丸い座金が付いてないのばっかりなんだよなぁ~
廃止されちゃったのかな・・・


作ってから思ったのですが、早合を入れるには、縦のサイズが少々短すぎたような・・・
でも私、鉄砲演舞の人たちがよく着けている巨大な早合入れって、時代考証的にはオーバーサイズ過ぎて、あまり好きでは無いんですよね・・・
(オーバーサイズである理由は知っているので、悪口を言うつもりはありません)


裏側は、ベルト通しを付けようか、はたまたDリング付きの金具を着けて帯で腰に縛着するようにするか、只今検討中・・・




同じカテゴリー(戦国)の記事画像
鉄砲足軽 2
鉄砲足軽 1
戦国コス
小ネタ
早合入れ 作り直し
打飼袋
同じカテゴリー(戦国)の記事
 鉄砲足軽 2 (2014-05-23 22:46)
 鉄砲足軽 1 (2014-05-20 21:59)
 戦国コス (2014-05-18 22:19)
 小ネタ (2013-12-05 17:20)
 早合入れ 作り直し (2013-11-16 17:51)
 打飼袋 (2013-11-09 22:41)

Posted by 77SF  at 18:35 │Comments(0)戦国

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。